【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年12月20日

介護相談員の現状と課題

2018年12月19日 沖縄県庁にて

平成30年度九州厚生局・第5回市町村セミナー
介護相談員の現状と課題
~市民介護相談員なは(沖縄県)の取り組みから~

代表理事が市町村向けに講義を行いました。

「市民が市民の声を聴く」事
権利擁護の大切さが
少しでも伝わってくれたと思います。



  


Posted by 市民介護 at 07:00Comments(0)講演会研修会

2018年10月26日

祝「く・く・る」50号

本会の広報誌「く・く・る」

めでたく第50号を発刊しました~



これも皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。

見かけましたら
ぜひ、一読くださいね~
  


Posted by 市民介護 at 20:42Comments(0)活動広報活動

2018年10月08日

身体拘束を廃止し、尊厳あるケアを実現するために!

第8弾 知っ得!なっ得!
市民力UP介護セミナー特別編Ⅱ

身体拘束を廃止し、
尊厳あるケアを実現するために!

~身体拘束廃止未実施原産の意味すること~


介護保険制度においては、
身体拘束は虐待に該当し、
その運用には厳しい要件が
課せられていますが、
年々増加傾向にあります。

当法人の『平成29年度 活動報告書』でも、
39件(前年比 +18)と急増しています。
このような現状に対して、厚労省は今年度から
身体拘束廃止への取組みをさらに強化し、
未実施には10%減算という
厳しい対策を打ち出しました。

そこで今回は、講師として、
熊本県で長年、医療、介護の分野で
抑制廃止に取り組んでこられた、
松永美根子氏をお迎えして、
この制度の意味することをきちんと理解し、
いかに身体拘束をしないで利用者の
尊厳あるケアの実現につなげるかを、
本気で考えてみたいと思います。

みなさま、ぜひ一緒に学び合いませんか?

テーマ
身体拘束廃止を本気で考え、
尊厳あるケアの実現をめざす!

期 日
2018年10月25日(木)
14:00~17:00(13:30受付開始)

会 場
なは市民協働プラザ2階会議室①
*住所:那覇市銘苅2-3-1 旧那覇市銘苅庁舎

駐車場
地下駐車場は使用できません
必ず近隣のコインパーキング等をご利用ください。

講 師
松永美根子氏
医療法人社団孔子会統括顧問
熊本県高齢者の抑制を考える会会長

対 象
介護保険施設運営者・従事者、行政、一般市民
*特に身体拘束適正化対策検討委員必見

受講料
3,000円(賛助会員 2,500円)                       

定 員
50名(定員に達し次第締切ます)             

締 切
10月19日(金)17:00まで

...........................................................
振込先
沖縄銀行本店(101)普通預金2421475
一般社団法人市民介護相談員なは
代表理事 仲本しのぶ

参加申込み
FAX(申込専用) 098‐943‐5715 (担当 大田)      
e-mail n_sinobu_k@yahoo.co.jp   

問合せ
090‐4470‐7843(担当 仲本)

............................................................


松永美根子氏 講師プロフィール
医療法人社団孔子会統括顧問。
熊本県高齢者の抑制を考える会会長。
看護師。DCM上級ユーザー、
J-P-Dネット九州・沖縄ブロック代表世話人
認知症ケア上級専門士・熊本県認知症ケア専門士会会長。
熊本県認知症介護指導者・熊本県認知症介護指導者会会長。
熊本県や熊本大学と連携して、県内の認知症政策にも力を発揮し、
2017年4月に開催された
「世界アルツハイマー協会国際会議in京都」では、
全体の基調講演も行っている。

熊本県高齢者の抑制を考える会とは?
平成11年5月、一人でも多くの高齢者の抑制が無くなり、
高齢者の方に自由と誇りと安らぎを与える事のできる
医療、福祉の現場になる事を目指して設立。
会員は看護師、PT、OT、社会福祉士、介護職、教員等で
構成されている。
医療現場の他に県の委託事業として、
介護保険施設や有料ホームの施設長向けに、
権利擁護推進研修、看護、介護職向けに
看護実務者研修等を毎年開催し、
抑制廃止に地道に取組み、実績を挙げている。


FAX申し込み用紙(画像をクリニックしてください)



研修概要(画像をクリックしてください)

  


Posted by 市民介護 at 07:39Comments(0)活 動研修会

2018年09月12日

『利用者、職員に選ばれるこれからの 高齢者施設運営について考える』研修会

残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年度も委託した下記の県の事業を開催します。

高齢者福祉施設等の施設経営者・施設長、
また施設の運営方針に関与できる方、
その他の役職者でも受講対象とします。
ぜひご参加ください。


平成30年度
沖縄県介護役職者向けマネジメント研修事業
(施設経営者向け)

『利用者、職員に選ばれるこれからの
高齢者施設運営について考える』


介護現場の離職率は全国平均16.5%(平成28年度)と
他産業に比べて高く、全国的にも大きな課題となっています。

中でも沖縄県での離職率は19.5%(同)とより深刻な状況です。
さらに、養介護施設従事者による虐待通報・認定件数共に、
増加の一途をたどっており、
運営者や管理者の方々も頭を悩ませている事と思います。

そこで昨年度に引き続き、今年度も当法人が沖縄県の委託を受け、
高齢者施設の運営者のみなさまを対象に、
県外から、将来を見据えた経営戦略の中で、
介護労働者に着目した先駆的な組織運営で成果を上げている
実践者による3回シリーズのセミナーを開催する事と致しました。

今回は内容もさらに充実させ、新たな講師陣も加えました。
その具体的で情熱溢れる取組みを直接聞くことで、
みなさまの組織運営に大きなヒントを得られることを確信しています。

まず、みなさま自らが意識改革を図り、
職員が希望を持って働ける職場環境作りや
職員育成に取組まれて、
定着率の向上に繋げて頂きたいと考えます。

さらに、セミナーを通して、互いの悩み等を共有できる
ネットワークの構築も目指していきたいと思います。

昨年度受講された方の中には、早速、講師とのネットワークを
構築し、組織運営や職員研修に取組まれた法人も複数あります。

お忙しい時節柄とは存じますが、ぜひこの貴重な機会を逃すことなく、
多くのみなさまのお申込みをお待ちしています。


◎日時
1回目 2018年10月 6日(土)13:00~17:30(12:30 受付開始)
2回目 2018年11月24日(土)13:00~17:30(12:30 受付開始)
3回目 2018年12月 1日(土)13:00~17:30(12:30 受付開始)
※各回終了後、講師を囲んで懇親会を開催します。
※希望する方は別紙でお申込みください。
(18:00~20:00、会場周辺の店舗を予定)

◎会場
沖縄産業支援センター(那覇市字小禄1831番地1 Tel 098‐859‐6234)
1回目 1階展示場 104号室     
2回目 3階中ホール312号室
3回目 1階大ホール102号室

◎参加対象
介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、
介護付き有料老人ホーム等の施設経営者・施設長、

施設の運営方針に関与できる方であれば、
その他の役職者でも受講対象とします。

◎定員 60名
※受講が決まった方には、後日FAXでお知らせします。

◎申込期限  2018年9月28日(金)17:00まで

◎受講費   無料

◎懇親会費  各回4,000円
 (入金後の返金には、原則応じかねます。)

◎申込・振込期限  2018年9月28日(金)17:00まで



申込用紙をクリック!


詳しいプログラム


講師陣プロフィール


◎振込先 沖縄銀行本店(101)普通預金2421475
       一般社団法人市民介護相談員なは 代表理事仲本しのぶ

◎申込方法 申込書に必要事項をご記入の上、
        faxかe-mailにてお申込みください。
        fax   098‐943‐5715
        e-mail  siminkaigo@mail.goo.ne.jp

◎セミナー終了後の取り扱いについて
  セミナー全課程を修了し、掲載を承諾された方を、
  県のホームページで紹介させて頂きます。
  


Posted by 市民介護 at 23:33Comments(0)活 動講演会研修会研修会

2018年07月21日

新聞掲載(2018.7.20)

2017年度の活動から見えてきた内容が
沖縄タイムス(2018.7.20)に掲載されました

2017年度の相談内容のまとめにより
「身体拘束の相談が倍になtった」
「レクや余暇の活動」についての相談が多い
施設の環境や職員に対する相談も多かったという
結果が見えてきました。

詳しくは沖縄タイムスさんの記事を
ご確認ください。







  


Posted by 市民介護 at 07:11Comments(0)

2018年07月20日

平成30年度事業計画

平成30年度事業計画です
主に5つの事に今年度は取り組みたいと思います。

1、事業所の改題解決の仕組みづくりのために、
  多面的なアプローチを図る

2、介護相談員の定着とスキルアップを図る

3、疲弊する介護現場に活力を与える仕掛けを考える

4、市民や専門職に対して、認知症や認知症ケアに対する理解を
 深め、介護サービスの質の向上と高齢者の権利擁護を目指す。

5、より効果的な活動のため、今後の組織体制や
  事業について検討する




平成29年度活動報告もできました!
お見かけの際にはぜひ、ご確認ください。






  


Posted by 市民介護 at 20:51Comments(0)活動

2018年07月13日

く・く・る 第49号

く・く・る 第49号発行しました。

事業所との情報交換会と
パーソンド・ケアの研修

H29年度活動報告
「2、986件の声から」

通常総会など

お見かけの際には、ぜひご確認ください。



  


Posted by 市民介護 at 07:38Comments(0)く・く・る(広報誌)

2018年07月03日

平成30年度派遣施設(2018.6..20)

医療法人天仁会
・老人保健施設 パークヒル天久
・パークヒル天久デイケア
・パークヒル天久デイサービス
・複合施設うえの家
・天久ヒルトップ

医療法人誠和会
・介護老人保健施設 シルバーピアしきな
・リハビリテーションシルバーピアしきな
・幸地クリニック デイケア
・VIVIまわし

医療法人禄寿会
・介護老人保健施設 禄寿園
・禄寿園デイケア
・デイサービス小禄

医療法人葦の会
・介護老人保健施設 オリブ園

社会福祉法人 那覇市社会福祉協議会
・デイサービスあしびなー

社会福祉法人 偕生会
・特別養護老人ホーム那覇偕生園

医療法人社団 輔仁会
・介護老人保健施設 嬉野の園

医療法人 福寿会
・介護法人保健施設西原敬愛園

社会福祉法人 立命会
・しらゆりの園デイサービスおもろまち

医療法人 育泉会
・介護老人保健施設識名清風苑

社会福祉法人 まつみ福祉会
・複合施設こはぐら
・複合施設たいら・たかみね

社会福祉法人 麗峰会
・特別養護老人ホームつじまち

社会福法人にじの会
・特別養護老人ホームゆがふ苑

介護付有料老人ホーム
・ひまわり

社会医療法人 友愛会
・介護老人保健施設 友愛園

有料老人ホーム(特定施設)ひまわり


以上25施設の皆さま
今年度もよろしくお願いします。






  


Posted by 市民介護 at 06:33Comments(0)派遣施設

2018年06月04日

受け入れ施設との情報交換会(2018.5.18)

受け入れ施設との情報交換会開催

おいそがいい中、参加していただいた
職員の皆さま。ありがとうございました。

















  


Posted by 市民介護 at 06:37Comments(0)情報交換会

2018年04月15日

新年度もよろしくお願いします&く・く・る(第48号)

皆さま、新年度もあらためてよろしくお願いします。

また賛助会員も募集いたしますので
ご賛同のうえ、よろしくお願いします。

新年度のあいさつ、賛助会員について
画像クリックお願いします。



く・く・る 第48号発行しました。
県外研修で学んだことや
近況の情報について書かれています。
お見かけの際には、ぜひご確認ください。





  


Posted by 市民介護 at 10:57Comments(0)活動く・く・る(広報誌)

2018年03月28日

平成29年度ちゃーがんじゅう課との情報交換会

平成29年度ちゃーがんじゅう課との
情報交換会開催(H30.3.26)
会での活動についての現状と課題及び
成果について報告しました。

また課からは、事前に質問していた内容について
回答・意見をいただきました。

今回の情報交換会では「権利擁護」が
キーポイントになったと思います。

今回、会と課が共有した内容を来年度にも
活かしていきたいと思います。






  


Posted by 市民介護 at 07:04Comments(0)そ の 他

2018年02月17日

平成29年度 介護役職者向けマネジメント研修事業(施設経営者向け)の全過程修了法人について

県から、当法人への委託した事業

介護役職者向けマネジメント研修事業
(施設経営者向け)を実施しました。

目的として、介護施設経営者等が、
将来を見据えた経営戦略を構築し、
職員のマネジメントに着目した組織運営について
意識することにより、介護事業所における経営の安定
及び職員の定着を目的として実施しました。

全課程参加していただいた施設の方々
ありがとうございました。






↑画像をクリックしたら大きくなります。

県HPでの掲載
全過程を修了した法人について、公表しています。

http://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/korei/kaigoyakusyoku.html



  


Posted by 市民介護 at 16:38Comments(0)研修会

2018年01月03日

新年のご挨拶

迎春

旧年中は、平成28年度に養成した
新任相談の育成をしながら相談活動に努め、
初めて県の委託を受けた
高齢者施設経営者向けのセミナーを成功させました。

また介護セミナーでは当法人が一貫して訴えている
「尊厳あるケア」のための「高齢者虐待防止」について取り上げる等
県内外の多岐にわたる皆さまとの
ネットワークに支えらえれた一年でした。
心から感謝申し上げます。

新年は戌年にあやかり、
元気に進んでいきたいと思っていますので
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人
市民介護相談員なは




  


Posted by 市民介護 at 18:12Comments(0)活動

2017年10月03日

平成29年度 沖縄県介護役職者向けマネジメント研修事業(施設経営者向け)

平成29年度 沖縄県介護役職者向け
マネジメント研修事業(施設経営者向け)

利用者、職員に選ばれるこれからの
高齢者施設運営について考える

介護現場の離職率の高さは、介護労働安定センター
「平成28年度介護労働実態調査結果都道府県版」によると、
全国平均16.7%と、他産業に比べて高く、
全国的にも大きな課題となっています.

中でも沖縄県の離職率は22.9%とさらに深刻な状況で、
運営者や管理者も頭を悩ませている事と思います。

そこでこの度、当法人が沖縄県の委託を受け、
将来を見据えた経営戦略の中で、
介護労働者に着目した先駆的な組織運営で
成果を上げている実践者の話を聴き、
実践状況を直に視察するセミナーを企画致しました。

運営者のみなさまの意識改革を図り、
職員が希望を持って働ける職場環境作りや
職員育成に取組まれて、
定着率の向上に繋げて頂きたいと考えます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)セミナープログラム
1回目 10月14日(土)
13:00 受付開始 

13:20 オリエンテーション

13:30~14:30
①これからの国が求める高齢者福祉とは?
厚労省九州厚生局地域包括ケア推進課
課長 山内強 氏
   
14:40~15:50
②これからの高齢者施設運営者に求められる資質・視点とは?
社会福祉法人スマイリングパーク
理事長 山田一久 氏

16:00~17:10
③地域包括ケアシステムの中での病院経営戦略
そして介護との連携
NPO法人病院経営支援機構
理事長 合谷貴史 氏

17:10~17:30
④研修の振り返り
沖縄県監査委員事務局
参事 幸地東 氏

※終了後、同館内で講師を囲んで懇親会
(実費負担)を開催します。


2回目11月23日(木)

13:30~14:30
①これからの人材育成の視点と方法
~重度化、認知症への対応
医療法人社団孔子会
顧問 松永美根子 氏

14:40~15:50
②これからの職員採用の視点と方法
~職員に選ばれ、辞めない施設とは
社会福祉法人スマイリングパーク
理事長 山田一久 氏

16:00~17:10
③これからの高齢者施設における
ハード面の工夫とテクノロジーの活用
社会福祉法人スマイリングパーク
理事長 山田一久 氏

17:10~17:30
④研修の振り返り
沖縄県監査委員事務局
参事 幸地東 氏

※終了後、同館内で
講師を囲んで懇親会(実費負担)を開催します。


さらに、セミナーを通して、
互いの悩み等を共有できるネットワークの構築も
目指していきたいと思います。
多くのみなさまのお申込みをお待ちしています。

会場
カルチャーリゾートフェストーネ
(宜野湾市真志喜3丁目28番1号 Tel 098‐898‐1212)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2)視察
2017年12月4日(月)13:00~
特別養護老人ホームほほえみの園
住所:宮崎県都城市丸谷町4670
℡:0986‐45‐3351

12月5日(火)12:00~
介護老人保健施設孔子の里
住所:熊本県菊池市泗水町福本904‐1
℡:0968‐38‐5666

参加定員
10名(定員を超える場合は調整有)

※現地集合、現地解散とし、
必要経費については全て自己負担とします。

※参加の確定と詳細については、
第1回セミナー(10/14)時にお知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3)参加対象
介護老人福祉施設、介護老人保健施設、
介護療養型医療施設、介護付き有料老人ホーム等の
施設経営者・施設長等で、2回とも受講できる方。

※施設の運営方針に関与できる者であれば
その他の役職者でも受講対象とする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(4)定員
60名(1施設2名までとし、定員に達し次第締切ります)
受講が決まった方には、後日FAXでお知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(5)申込期限
2017年10月12日(木)17:00まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(6)受講費 無料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(7)懇親会参加費
一人各回5,000円
(入金後の返金には、原則応じかねます。)
*申込・振込期限 2017年10月6日(金)17:00まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(8)振込先:沖縄銀行本店(101)普通預金2421475
一般社団法人市民介護相談員なは 代表理事 仲本しのぶ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(9)申込方法
申込書に必要事項をご記入の上
faxかe-mailにてお申込みください。
fax(申込専用) 098‐943‐5715(大田)
e-mail siminkaigo@mail.goo.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(10)セミナー終了後の取り扱いについて
セミナー全課程を修了し、掲載を承諾された方を、
県のホームページで紹介させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
(11)その他  
申込書に記載された個人情報は
当事業の運営管理の目的にのみ
使用させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  
(12)申込・お問合先
一般社団法人市民介護相談員なは 
tel 090‐4470‐7843(仲本) 
fax(申込専用) 098‐943‐5715(大田)
e-mail siminkaigo@mail.goo.ne.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


講師紹介


FAX用申し込み用紙



  


Posted by 市民介護 at 23:03Comments(0)募集中!活動講演会研修会

2017年09月14日

高齢者虐待防止・身体拘束は良し・リスクマネジメント研修会

第7弾 知っ得!なっ得!市民力UPの介護セミナー特別篇
「高齢者虐待防止・身体拘束は良し・リスクマネジメント」
~パーソン・センタード・モデルから考える~




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高齢者虐待防止法が2006年に施行されましたが、
高齢者の虐待件数は年々増加し、
特に養介護従事者による虐待事件の報道も後を絶ちません。

また、当法人の相談活動の中でも、
身体拘束に関する報告件数が無くならず、
逆に微増傾向にあることをとても懸念しています。

昨今の介護現場の人手不足や
認知症高齢者の増加等も考えられますが、
法令順守への意識の低さや、
認知症への理解不足、未熟なケア等、様々な要因が
複合的に影響を及ぼしているのではないでしょうか?

そこで、今回の介護セミナーは特別編として、
熊本県で介護保険制定前から、医療や介護現場での
高齢者の抑制廃止に取組んでいる松永美根氏を講師にお招きし、
知識を深め、具体的な対応方法についても本人の視点から考え、
共に学び合うセミナーを企画しました。

介護現場で対応に悩まれている全てのみなさま、
この機会に今一度現状を振り返り、
虐待の無い尊厳あるケアの実践に活かしていきませんか?
専門職の方は勿論、一般市民のみなさまも一緒に学びませんか?
多くのみなさまのお申し込みをお待ちしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講師:松永美根子氏(熊本県高齢者の抑制を考える会会長)

第1回 11月22日(水)14:00~17:00
高齢者虐待防止、身体拘束廃止について
~理論と実践~

第2回 12月20日(水)14:00~17:00
リスクマネジメント、パーソン・センタード・モデル
~理論と実践~

会 場:なは市民協働プラザ2階会議室①
(住所:那覇市銘苅2-3-1 旧那覇市銘苅庁舎)

受講料:一般4,000円、賛助会員3,000円  ※事前振込 
受講料は2回セットの料金です。欠席の場合でも返金はできません。

締切日:11月15日(水)17:00 

※ 定員(50名)に達し次第締切りますので、
  お早めにお申込み下さい。   
             
振込先:沖縄銀行本店(101)普通預金2421475
     一般社団法人市民介護相談員なは 代表理事 仲本しのぶ

参加申込み:FAX(申込専用) 098‐943‐5715 (担当 大田)  
         e-mail n_sinobu_k@yahoo.co.jp   

参加申し込み用FAX用紙
用紙画像をクリックすると大きくなります。



問合せ:090‐4470‐7843(担当 仲本)           


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

⁂「熊本県高齢者の抑制を考える会」とは
平成11年5月、一人でも多くの高齢者の抑制が無くなり、
高齢者の方に自由と誇りと安らぎを与える事のできる
医療、福祉の現場になる事を目指して設立。
会員は看護師、PT、OT、社会福祉士、介護職、
教員等で構成されている。
医療現場の他に、県の委託事業として、
介護保険施設や有料ホームの施設長向けに、
権利擁護推進研修、看護、介護職向けに
看護実務者研修等を毎年開催し、
抑制廃止に地道に取組み、実績を挙げている。

⁂「パーソン・センター・モデル」とは
1980年代後半に、イギリスのブラッドフォード大学の
トム・キッドウッド教授が提唱した、
パーソン・センタード・ケアの考え方で、
認知症を持つ人の行動・状態に影響を及ぼす要因として、
認知症という脳の障害にだけ目を向けるのでは無く、
身体的健康・感覚機能、生活歴、性格傾向、
社会心理(本人を取り巻く人間関係)を挙げ、
その5つの視点から本人の立場に立って考える
アプローチ方法です。


  


Posted by 市民介護 at 06:30Comments(0)研修会

2017年09月09日

グリーンハウス国場 施設見学会

2017年8月30日

地域密着型特別養護老人ホーム
グリーンハウス国場

施設見学会に行ってきました




今年4月からの開所のため、施設はとても、きれいでした。

全フロアユニットで、定員も29名の小規模です。

初めに管理者の方より
施設の概要等聞いて各階を見学しました。


お茶をいただきましたが、月桃のハーブ茶でした。
もちろん入所者さんにもお出ししているとの事。

なんと階ごとに色のテーマが決まっていました。
特に「赤」をテーマにした階は驚きました。



画像ではわかりにくいですが「緑」をテーマにした階


そして「赤」をテーマにした階


「青」をテーマにした階


一通り施設を見学した後は、管理栄養士によるご
薬膳食をいただきました。


とてもヘルシーでおいしかったです。

お忙しい中、対応していただいたグリーンハウス国場さん
ありがとうございました。




見学したことを、ぜひ今後の活動につなげていきたいと思います。









  


Posted by 市民介護 at 14:22Comments(0)研修会

2017年09月09日

県委託事業の内定

県からの委託事業
平成29年度介護役職者向けマネジメント研修事業
内定をいただきました。




頑張って取り組んでいきたいと思います
改めてよろしくお願いいたします。

  


Posted by 市民介護 at 08:10Comments(0)

2017年07月23日

く・く・る 45号

く・く・る 45号が発刊されています。

機会があれば、ぜひ一読していただけたら。と思っています。

内容は・・・

5/19の契約事業所との情報交換会&パーソンドセンタードケア研修
H28年度活動報告2.789件のメッセージ
H29年度 新規契約事業所紹介
*アプレシオ真地、複合施設たいら・たかみね、介護付有料老人ホームひまわり
H29年度通常総会、理事について




今後ともよろしくお願いします。





  


Posted by 市民介護 at 13:02Comments(0)く・く・る(広報誌)

2017年07月11日

ちゃーがんじゅうだより7月号掲載

2017年のちゃーがんじゅうだより

7月号に当センターの紹介文を掲載

派遣施設一覧も掲示しています。

ぜひ、ご確認ください。




7月号の表紙


紹介されているページ

  


Posted by 市民介護 at 23:19Comments(0)

2017年05月24日

平成29年度施設との情報交換会

5月19日(金)
平成29年度の施設との情報交換会を開催しました。



参加者は40名近くの施設の方が参加してくれました。



午前中のプログラムは

代表理事挨拶

ちゃーがんじゅう課長あいさつ

28年度の活動報告

実践報告
2事例を発表していただきました。

①「特別養護老人ホームつじまち」より
「介護相談員を有効活用するために~受入シートを活用した周知と情報共有について」

②「介護老人保健施設オリブ園」より
「R4システム記録の充実に向けて~アセスメントシート変更から見えてきたこと」




午後のプログラムは
研修としてパーソンセンターケア&DMC上級ユーザーであり
当会の会長と副会長による
「認知症ケアの現場に活かすパーソンドセンタードケア」を行いました。





今後とも情報交換や共有を行い
利用者の権利擁護とQOLに努めていきたいと思います。




  


Posted by 市民介護 at 07:08Comments(0)研修会